7月16日から17日 出雲マニアック旅行顛末記 その4 出雲まがたまの里 伝承館
出雲まがたまの里 伝承館http://www.magatama-sato.com/facilityguide/index.phpここめちゃめちゃ楽しいです
入り口のウサギさんが勾玉を持ってお出迎え。
こんな大きな勾玉が飾って有ります
勾玉作り体験しました。それぞれが白かピンクの石を選び指導を受けつつ削ります。
宍道湖が見ながらひたすら作業。
完成したら、自分が好きな紐とビーズを選んでオリジナルのモノを作ります。
私は真ん中の勾玉を作りました。
紫の皮ひもに、紫と銀のビーズです。
修了証書もいただけます
一旦車に乗りかけましたが、同じ敷地内にこんなものを見つけて入ることに。
宝探し体験http://www.magatama-sato.com/recoinfo/jewellery.php
これ、最初は気乗りしなかった私でしたが、やり始めると夢中に。これ非常に面白いですよ。
プライバシーの関係で手だけですが。
私と家人と上の娘がすくった分です。外国人はもっと取ってましたよ。
外に出ると出雲と言うだけに、雲の変化が素敵でした。
ホテルに向かう事にしました。
入り口のウサギさんが勾玉を持ってお出迎え。
こんな大きな勾玉が飾って有ります
勾玉作り体験しました。それぞれが白かピンクの石を選び指導を受けつつ削ります。
宍道湖が見ながらひたすら作業。
完成したら、自分が好きな紐とビーズを選んでオリジナルのモノを作ります。
私は真ん中の勾玉を作りました。
紫の皮ひもに、紫と銀のビーズです。
修了証書もいただけます
一旦車に乗りかけましたが、同じ敷地内にこんなものを見つけて入ることに。
宝探し体験http://www.magatama-sato.com/recoinfo/jewellery.php
これ、最初は気乗りしなかった私でしたが、やり始めると夢中に。これ非常に面白いですよ。
プライバシーの関係で手だけですが。
私と家人と上の娘がすくった分です。外国人はもっと取ってましたよ。
外に出ると出雲と言うだけに、雲の変化が素敵でした。
ホテルに向かう事にしました。