忙しかった その3(何気にジャニーズの方との繋がるキーワードが沢山) 会場に着くと時間が早いため、近くのティールームでしばしお話。ここでも会話で、コーヒー吹き出しそうな衝撃です(私にとってはね) いきなり「森光子さんがね」とか言われて、「え?」と固まる私。ジャニーズ関連キーワード その2(広い意味のジャニーズでは無いですが、Mrジャニーズの東山さんとは関係の深い方ですからね) 何所かのパーティ… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月28日 続きを読むread more
今日で長かった「接待生活」は一度終了 アメリカ人のPが念願だった日本の大学への入学が決まりました! 色々有って、本当に本当に長い道のりでした(号泣)彼の家族はアメリカ人の家族にありがちで「ある程度の事は自分で考えて自分の力だけでやりなはれ」の方達。しかし、そう突き離されても出来ない人もいる。 そんな人は切り捨て!と言う世界も有るには有りますが、切り捨てられた人が… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月18日 続きを読むread more
お墨付き お墨付き 1: 室町・江戸時代、幕府や大名から、後日の証拠として臣下に与えた花押(かおう)のある文書。 2 :権力・権威のある人の与える保証。 と辞書には書かれておりますが、これ結構重要かもしれません。 そんな事で左右されるのは浅はかな事だ!と言う論理も有りますのは承知ですが。 それが良い悪いじゃ無くて、人間って「お… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月18日 続きを読むread more
運の強い弱いって、確かに有るかもしれません。 下に書き忘れましたが、私は運が強いかもしれません(苦笑) 人生のうちに何度か「もう駄目か?」とか「ワァ~~どうしよう~~」とか「そんなぁ~~、あんまりな~~」と思う展開に誰でも一度や二度、あるいは数え切れない位ぶつかる事は有ると思えます。 しかしその度に「誰かに助けて貰える」もしくは「叶わずに悔しい涙を流した状況が、結果的に… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月18日 続きを読むread more
芸術で大事なのは、技術より先に「人になにを伝えるか」だと言われました。 金曜日の電話で驚いた事の補足です。 なんと彼女はサントリーホールの客席に私が居たことに気が付いていなかったと。なぜならば、私は何時も着物で彼女に逢っているからでして、その時は洋服でしたから「あの方、いらっしゃらなかったのね、せっかくお誘いしたのに」と少々ご立腹だったそうです(号泣) 私は着物を着ている時と洋服の時の差が激しい… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月13日 続きを読むread more
不思議な不思議なご縁の繋がり 話が前後しますが、先週の金曜日に知り合いから電話。この知り合いは、クラシックのオバーチャマの会で知り合った方です。 「今すぐ、テレビ見て。天光光先生がお出になるから。先生から急な連絡が有ったのよ~」と。 慌てて録画ボタンを押して録画。放送が終わると彼女から電話です。そこからが長かった(苦笑)彼女の参加した「真夏に第九を歌う会… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月13日 続きを読むread more
終戦記念日の一昨日 終戦記念日の一昨日。 ここ最近の溜まった雑用を片付けをしていました。家の用事、箱根でのアルバムの整理等など。ブログの更新もままならぬ状態でした。 しかも見てしまった場所での「お世話になっている事務所やレコード会社への憶測と妄想に基づく誹謗中傷の数々」 「大嫌いな方がいかに権力と陰の力(そう書いて有ります)を持っていて、… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月17日 続きを読むread more
祭りの熱狂が去ってからもそこに居続ける人こそが、その人にとって本当の宝物 前にも書いた気がしますが、下に書いたOさんが私に言った一言です。 祭りの熱狂が去ってからもそこに居続ける人は、その人にとっては本当の宝物だ これは私がネットを始めてから知り合ったOさんが私に言ってくれた言葉でした。 つまりは「人間ってさ~、勝手なもので自分の思いこみで熱狂的にワァ~っとその人を持ちあげてさ~、皆が熱狂し… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月03日 続きを読むread more
言っても無駄かもしれませんが その2 私は今よりも激しい7~8年前の「剛君バッシング」の時に、心から心配しました。 万が一、「剛君に何か有ったら」、この人達は何も感じないで「快哉」を叫ぶのか?って。例え「自分は悪くない」「正論を吐いているのだから」と言っても、果たして「その論理が通じうのだろうか?」とね、 今で言う「告白」の時のように「立場の逆転」が起きないだろ… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月20日 続きを読むread more
色々とご報告 その2 ☆ 6月11日スケートの高橋選手の言葉 日にちが前後しますが、「金スマ」に出ていた「スケートの高橋選手の言葉」を聞いていてこの人も剛君と一緒の事を言うと思いました。 高橋選手のご家庭は「お金の掛かるスポーツ」で有名なフィギャースケートを小さい頃からやらせるのには、経済的に大変だったそうです。 しかし近所の方やご両親の職… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月16日 続きを読むread more
奈良に行く前に野暮用が一杯。 ずっと悩んでいましたが、やはり本日のホテルランチから奈良に直行してしまおうと決意しました。 日本初?世界初?の「6つ星ホテル」のフレンチ。 やんごとなき方が頻繁に通われて顰蹙を買っているお店でも有ります。招待してださった方はクラシックの大御所様のお嬢様をご招待しようと思うも「XXさん(私)が一緒じゃなければ嫌」だと言われたのでと… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月13日 続きを読むread more
3月突入 どないしよ~~。もはや3月。時間が過ぎて行くのが早過ぎます。 3月もドンドンと埋まっていくスケジュールでして、どうするんのだろうか?私は。4月はまだスケジュールを入れないようにしようと思ってますが。 それでも、ドンドンと野暮用のお誘いが増えて行きます。まったく「無給のコンパニオン」です、私は。絶対に行かない!と決めていて、友… トラックバック:0 コメント:1 2010年03月01日 続きを読むread more
役に立つものです。ちょっとティーブレーク レポの途中で、ティーブレークです。あまりにもびっくりしたので。 本日初めて、私の名刺コレクションを役に立てました。 絶対に「私の用事では使いたくない」と思っていた名刺。表向きの名刺の裏に、きちんと公表していない自宅電話と携帯番号を自筆で書き加えてある名刺。 最初にお会いした時には公用の名刺を頂き、去年の2月頃には個人的… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月05日 続きを読むread more
え~、知らなかった。 昨日書いた新幹線の中で知り合い名刺を貰った呉服関係のお店のブログにお邪魔しました。 そのお店、知らなかった「33分探偵」の撮影協力したと書かれています。 え~~、聞いてないけど・・・と思う私。知ってたら、もっと早く「剛君ファン」をカミングアウトしていたのに・・と思う私ですが(泣) なんとなく面白いご縁かもしれないな~と… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月04日 続きを読むread more
予定は未定 昨日、キンキキッズ東京30日と元旦のチケットが届きました。 30日・・・ま、いっか~一人だし。元旦は、Mちゃんと一緒なので「天井席じゃ、せっかく上京するMちゃんに悪いな~~」と思ってまして、良かった。まあ何とかMちゃんに顔が立つ席です。 でもMちゃんの嬉しい返信メール「どんな席でも入れれば良いと思ってました」何たる良い子だろ… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月17日 続きを読むread more
「決戦は、今週だ」 来週20日は、アメリカからのお客人を迎えますので「今週は、死に物狂いで大掃除」のはずが・・色々と突発的な用事が入りこんできます。 今日14日は美容院。明日15日は某所での「やんごとなき方主催」の「レクチャー」パーティーの予定でしたが、急きょキャンセルの電話が入ったのは、負け惜しみじゃなくてラッキーです。 やはり「やんごとなき… トラックバック:0 コメント:1 2009年12月14日 続きを読むread more
書いてみるもんだ 先ほどクラシックの大御所のお嬢様から電話 書いてみるもんだ~~と痛感(爆笑) 以前「まったく、交通費からホテルの食事代まで払って、お話し相手なんだから~~」と書いたのですが、冗談で書いたのに彼女から「今回のお付き合いして頂く分、お食事代も交通費もお払いしますから、必ず来て~~」と私だけご招待ですって。 某新聞社関係のお… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月13日 続きを読むread more
雑感 昨晩遅く、オペラから戻るとアルバムが届いていました。 今朝、ビデオクリップだけ見ました。アルバムは、後ほどゆっくりと聞きたいと思ってます。初回版も通常版もそれぞれに捨てがたいのじゃないかな? 初回特典のCMは「24CH△NNEL」で見ましたが。なんでも販促用のCD店限定のCMも有るとか。通常版の「愛について」の作詞家は誰?と… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月10日 続きを読むread more
色々とご報告やらなんやら。その3 ☆ディナーショー この画像でお名前は判るかな? 甲にしきさん、上月晃さん(死去)とともに、3Kと言われた「古城都」さんです。私が9月12日の「稲川素子様のレクチャー&コンサート」で初めてお目にかかり、意気投合。 名刺交換して、その後、携帯でやり取りしていたと書いている「元宝塚の方」は古城都さんです。 要らないで… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月08日 続きを読むread more
どんどん広がる「お友達の輪」 もうね、凄く素敵でした。 先日、ブルーローズを差し上げた方からもお礼を言われ、今日は元宝塚の方のショーを堪能。 下に書いた I 様こと稲川素子様もお見えになって「笑っていいとも見ました~~」と今日の参加者全員で大合唱しましたら「今度は、徹子の部屋に出ます。オンエアーはいつだろうか?」とおっしゃってました。 と言う訳で、… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月07日 続きを読むread more
レポも書かずに、何やってるのか?私も 昨日はオペラのド迫力の声とYSさんに遭遇した衝撃とその後のお食事会社交のてんこ盛りで、ヘトヘトで、倒れるように寝ちゃいました。家人は東京での用事が有るので家に戻って来ないし、のんびりと出来るし。 バタンギューと寝ちゃいました。 今日は元宝塚の方のディナーショーで、また出かけます。この後、9日が終わったら「招待外出は打ち止め」… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月06日 続きを読むread more
ワァ~~、凄く楽しみになりました。 札幌の今回の追加ライブのサポートメンバー 仙台は、ベースは「鈴木渉さん」ドラムスは「屋敷 豪太さん」このお二方とのセッションは、以前の有り聞いていますが、今回は初めての方が登場みたいですね。 ベーシスト斉藤光隆氏は、私も大好きな「SOUL'd OUT」のバンマスをつとめておられます。 私が本当にSOUL'd OUTを好… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月19日 続きを読むread more
世の中、知らないことだらけ その2 昨日、お花を買いに行ったのです。何時ものお店に「気に入ったお花が無かった」ので、ちょっと嫌な事が有ったし、プラプラ歩いていましたら、小さな花屋さんを発見。 仏様用の花と「ひまわり」を買いました。 すると、お店のオバ~ちゃんが 「奥さん、夏場は毎日水を変えるのは当たり前だけど、それでも水が腐るから、根元から5センチくらいしか… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月23日 続きを読むread more
昨日は朝から、大変でした。そして、色々 昨日は、朝から、チケットの当落の確認。 まあまあの線で行く事が出来るのじゃないかな?と思ってます。しかし、Jチケット、申し込みから当選メールが届くまで、早過ぎないか?と感心。 しかし、今回は色々と「未来に向けて」の準備と言うか・・長期計画を練っている段階なので、去年や一昨年(お台場)やみなとみらいのような無茶はしませんつもり… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月09日 続きを読むread more
ご縁の不思議と力有る人 広島レポが、書けないくらい色々と有りまして・・朔様のブログ(リンクしてあります)「広島レポ」アップして有りますよ~。 金曜日は、家人が朝から泊まり込みで日曜日まで居ないし、娘達も出かけいていて、さ~~~てと、呑気にブログ書いていいたのですが、色々なメールと電話が来ました(Jwebのは除外です) 何度も書きますが、世の中って、… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月26日 続きを読むread more
知らない事が一杯 「未体験&未知との遭遇の『箱根 開運巡り旅』」その3 翌朝、このオーベルジュのお食事が、美味しかった~ 朝から、コース仕立てです。フレッシュジュースかワイン(もちろん、彼女は、朝からスパークリングワイン) スープもハムのオードブルもメインディッシュもデザートも食後の飲み物まで。 しかも、ジャムが自家製。バナナのジャムやチェリーとチョコレートなど、新触感です。勿論、お土産に… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月08日 続きを読むread more
知らない事が一杯 「未体験&未知との遭遇」の日々 実は、10月5日は「今年最後のお水取り」の日でした。 色々と有って、本当に「面白い御縁」で知り合った歌舞伎友さんと、二人共通の「吉方向」の箱根に「トンデモナイ人」のアドバイスに従って、一泊してきました。 実を申しますと「必殺遊び人」と言うか「遊びの計画」を立てるのが大好きな私なのですが。 その人その人に合わせて「何がそ… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月08日 続きを読むread more
業務連絡?? ☆新潟に参加なさったM様(名前出していいかな?)から、グリーンのタオルが届きました。 アルバム(リンクしてます)にアップしましたので、興味の有られる方はどうぞ覗いて見てください。 有難うございます~~ これで、5枚目のタオルです。 ☆「言葉づかい」 J wrebの東山さんが「ファンの方に対する言葉遣いのダメ… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月04日 続きを読むread more
不思議な事と「33分探偵シナリオブック」 その2 昨日、車を運転中、久々にを聞きながら車を運転していました。 すると虹です 凄く、偶然でしたが、ここ数日「ぷちトラブル」で悩んでおりましたが、この奇跡的な偶然に驚き、なにか「良い事の起こる予感」を感じました。と同時に、持ち前の負けん気「負けてたまるか~」で、頑張りを開始です・・ だって、雨降って無かったのですよ~~。… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月23日 続きを読むread more
初めての文楽と古典芸能の世界 歌舞伎・能楽・狂言の鑑賞と一応古典芸能と言われるものは網羅したはずでしたが、なぜか「文楽」だけは抜けていた私でした。 そして、歌舞伎に通いづめていた知り合いから「文楽に凝っている」と言われてて「でも、文楽のチケットはなかなか取れない」とも同時に言われてました。歌舞伎も、「10列目」まで「花道脇」などと言う席は、なかなか手に入らない… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月19日 続きを読むread more