日本橋で買い物を。 ☆3月4日 某寝具メーカーの社販に招待されたので、日本橋まで。会場の直ぐ近くには「ブンブブーン」の剛さんがインフルエンザでお休みの時のロケ地も。この日は、知り合いの世界中の色々な業界に首突っ込んでいる方をお誘いして、行く事に。彼は、堂本剛さんの声をベタ褒めなので、お付き合いせざるを得ない私。しかし先日逢った時に、思いがけない申し出… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月30日 続きを読むread more
懇親会とホテル ☆2月22日 実は懇親会が有る日を21日と間違えていまして(本当は22日なのですが)「アルケントーレ」と「ルパン」を知り合いと一緒に行く事にしていたのです。しかし懇親会は22日で、しかも次の日には都内で朝早くから用事が有るので、銀座に泊まりました。 懇親会の会場は外国人特派員会館 ここ、最近ではピコ太郎さんが会見してい… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月30日 続きを読むread more
大使館でのレクチャー&アフターパーティーとヴァレンタインデーチョコレート ☆2月6日 前後しますが、この日はThe Asiatic Society of Japan のイベントでメキシコ大使館に行って来ました。 February Meeting: Monday, February 6th at 6:30 p.m. Speaker and Subject: The Special Guest … トラックバック:0 コメント:0 2017年03月30日 続きを読むread more
今更日記29:みなとみらいの剛桜 その後 ミシャ展と歌舞伎展 3月26日 色々とドタバタしていて、携帯のトラブルでここ数日落ち込んでいましたが、無事に解決。ホッとしたらなぜか「みなとみらいの剛桜」を見に行きたくなって車を飛ばします。 風が強かったので写真がブレています。そしてお仲間らしき方がチラホラ。 落ちてしまった花 次のステップへの若葉が芽吹いています 3月2… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
今更日記27:横浜三溪園の桜とライトアップ 3月24日 横浜三溪園http://www.sankeien.or.jp/に「桜」を見に行こうと。ここは桜で有名な広大な庭園。三溪園は明治初期の横浜の貿易商の原氏(現在も横浜のニューグランド経営)の持ち物なるも「これらを私物化して良いはずはない。敷地内の植物や建物は全ては天に属するもの。一個人だけで楽しむ事は出来無い」と言う理由で一般… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
今更日記26:みなとみらい情報誌と目黒川の桜と西郷山の桜 3月21日 みなとみらいの情報誌「MIRENIA」に剛桜が載っていると 取るものも取り敢えず、みなとみらいに向かいました。 雑誌ゲットです。 その時の剛桜です。 もっと大きな写真はつぃっぷるフォト http://p.twipple.jp/user/eternal244D/3?ym=2013-03の画像… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
今更日記25:ルーベンス展と外国人レクチャーと「みなとみらい剛桜」開花とお墓参り 3月18日 父の幼馴染でもあり、先日伺った親類の長老の方からも話が出た外国人のレクチャーが渋谷であるので参加することにしました。 彼女は「音楽家で翻訳家で幅広く活躍している方」です。長い間、某放送局で英語を教える番組に出てられたのでご存知の方も多いかもです。 しかしその前にBukamuraのルーベンス展http://w… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
今更日記24:アベマリアと西野さんのプロジェクトとみなとみらい剛桜とキャパ展 3月10日 知り合いのチャリティーイベントに参加。彼の念願だった場所でミニミニチャリティーコンサートを開くことが出来ました。 一日早く、「東関東大震災の鎮魂のアベマリア」を聞きました。カッチーニのアベマリア スラヴァの歌うアベマリア youtubeですhttp://www.youtube.com/watch?v=kxln20… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
今更日記23:三月の別名&ショパンコンサート&ひな祭り&ひなちらし 3月の別名 ツィッターには書きましたが、弥生3月の別名は「桜月(さくらつき)雛月(ひいなつき)早花咲月(さはなさづき)夢見月(ゆめみつき)とも言うそうです。中でも私は「夢見月」が気に入りました。夢見草(桜のことだそうです)の季節だからだとか。「夢見月」って素敵な言葉じゃないかな。英語の3月March。フランス語もドイツ語もイタリア語も… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
今更日記22:「SHCOK」と「槇原敬之コンサート」 3月1日 3月朔日(一日)の今日、昨日の支度をして、急ぎ、帝劇に向かいます。「SHOCK」の申し込みの時にドタバタしていて申し込みすら忘れていました。しかしライバル役が屋良君と聞き、リニューアルされたと聞いて「行きたい~」と喚きます。 なんとか席は問わずで一席確保。帝劇に。 リニューアルしていたと聞いて楽しみでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
赤坂サカスの宮本亜門氏凱旋公演「金閣寺」に行きました。 その2 しかし宮本亜門氏の演出は初めてなんですが・・驚きましたし、ニューヨークで絶賛された理由が判りました。舞台セットは一種類だけ。その中で、舞踏団の方が身体を使って踊りと見まがう振りで台を使って見事に舞台を作り上げます。 派手な仕掛けも照明も何も無いのに、確かに私の脳裏には「金閣寺」が見え、お寺の僧坊が見え、大学の教室が見えました。すご… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月14日 続きを読むread more
赤坂サカスの宮本亜門氏凱旋公演「金閣寺」に行きました。 今更な話題なのですが、立春の日、思い立って「金閣寺」を赤坂サカスに見に行ってまいりました。 この日は剛君の映画「平安結祈」のチラシが上映館で配られるとか。それで当初の予定は、自宅⇒渋谷(映画館でチラシを貰う)(地下鉄で赤坂)⇒赤坂サカス(金閣寺を見る)⇒六本木(渋谷で無かったら、六本木ヒルズの映画館に行く)⇒日本橋(奈良まほろば館… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月13日 続きを読むread more
アンラッキーの中にラッキーが有りました ここ最近のアップダウンが判るように、ラッキーは赤、アンラッキーはブルーで書きますね。 金曜日(28日)土曜日(29日)と朝からずっと分刻みのスケジュールでクッタクタ。日曜日はお昼から、知り合いのアメリカ人が「刀が欲しい」と言う事で、それのお手伝いで東京巡り。 しかし予定していた所での不手際の連続で、結局は二軒とも空振り。仕方… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月02日 続きを読むread more
今度はフランス?我田引剛的な不思議なご縁が繋がっていきます(^O^) 相変わらず「全ての道はローマに通じる」ではないですが「全ての道は剛君に通じる(通じさせる)」のアホ日記ですが。 下は先週、書いたモノを今頃アップ。 28日金曜日は朝からクラシックのオバーチャマから電話で所用で出掛けてました。母の葬儀が終わって、相続や何かの手続きで色々な資料や必要書類を用意しないとアカンので、その用事とともに… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月02日 続きを読むread more
「ドイツ(語)」と「古事記」と「オペラ」と「剛君」(@_@) タイトルは「意味不明!」と思わないでくださいませ前置きが長いのですがキチンと繋がりますから。 「我田 引剛」的ポイントは紫の字で書きますね。コジツケと言わずにお読みくださいませ 実は上野の東京文化会館でのコンサートのお誘いが有って、ちょっとその事について調べていましたら・・ 奇跡的とも思える音響の良いホールと目に入ってきま… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月28日 続きを読むread more
2011年9月平安神宮ライブレポもどきの前に。3泊4日のハードスケジュールその4 出町屋柳まで森を抜け、雨の中遊歩道を散歩します。 出町柳でS様の到着を待ちます。 本当は叡山電車の「叡山電鉄デオ900形電車」通称「きらら」に乗りたかったのですが。 ☆貴船口に到着 駅から見える川 駅から神社までは徒歩30分と言いますが、もっとあると思えます。車でも相当ありましたから。幸いな事に出町柳から電… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月06日 続きを読むread more
2011年9月平安神宮ライブレポもどきの前に。3泊4日のハードスケジュール その2 ☆9月3日 お昼に御所雲月さんを予約して有るので、それまでの時間をどう過ごすかと思い、ホテルのコンシェルジェに相談。 グランヴィア京都 http://www.granvia-kyoto.co.jp/index.htmlここは「コンシェルジェサービスが素晴らしい」とは聞いていましたが、本当に凄いです。後ほど詳しく書きますが、出… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月06日 続きを読むread more
気になった事。京都レポとか仙台レポの前にどうしても言いたい事。その2 チケット当落の日、Mさんから興奮した電話が入りました「小原さん~、3枚取れてます。Sさんとご一緒にぜひ仙台に来てください」と それからが大変、ホテルの予約やらなんやら。ところがSさんが浮かない声音。聞けば「被災地の方以外が行くのは遠慮しよう」というキャンペーンめいた運動を知っていたので「行って良いのだろうか?」と悩まれていると。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年09月21日 続きを読むread more
気になった事。京都レポとか仙台レポの前にどうしても言いたい事。 京都のレポも書かず仙台のレポも書かずで何をやってるのかな?と自問自答しつつ。 ツィッターでは書ききれないのでこちらに書きます。これを読まれたら、またまた怒られる方嫌な気持ちになる方も多いかと思えます(>_<)それでもこういう事実も有ると言う事で書きます。 色々な考え方が有って当然だと思えますが私もそう言う傾向大有… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月21日 続きを読むread more
ツィッターにはちょっと書きましたが(いつも以上に辛口です) これはファミコンのDVD発売の頃に書いたものです。 書きかけてアップせずにそのままにしており、やはりアップは大人げ無いから・・と思っていましたが。 でもやはりどうにも我慢出来なくなりました(>_<)アップする事に決めました。おそらく大多数の方がこの記事を読まれて「何のこと?」と思うか「あ~」と思うかだと思えます。… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月18日 続きを読むread more
ツィッターには書きましたが。「遠くで見ていた方が良いモノも有る」かも 最近、デジカメの高倍率のモノを買いました。最大140倍までアップ出来ます。しかし物事って「遠くで見ていて憧れている方が良いモノ」って案外と多いのかもしれないと思えました。 その代表とも思える「月のアップ」と遠景 同時間に撮った月のアップ 前の日に撮った月のアップ 以前撮ったクレーターがはっきり判る… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月19日 続きを読むread more
レポを書く前に、ちょこっとご報告 渋谷の「モザイク」なのですが、25日に訪れた時は、行列している人も少なくすぐに見る事が出来ました。中は人が一杯でして、写真すら満足には撮れませんでしたが。 正直「行列も出来ていない。人気無くなったのかな?」と心配していました。しかし元旦の前に上京してきたMちゃんと品川で待ち合わせ、渋谷に行くと「凄い行列」 入り口からビルに添… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月03日 続きを読むread more
更新をサボっておりました間の事など その5 ☆12月25日 渋谷で「ファミリーモザイク展示」が25日限定と言われて、以前から行こうとは思ってましたが、急遽、1月まで延長と聞いて25日以外に行こうと思っていました。しかし、予定は未定。 クラシックのオバーチャマが鎌倉のお店にチケットを預けているから取りに行ってと。そして「そうか、鎌倉に出たついでに渋谷に行こう」と。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年12月30日 続きを読むread more
更新をさぼっておりました間の事など その4 ☆12月24日 23日はせっかくのオペラへのご招待もパーでして、しかしクリスマスの用意をしないと、その間にも来年のクラシックのコンサートのためのチケットを売りさばかないと・・ なんだかクラシックのバーチャマの私設の無給の秘書をやっている感じですが、それも仕方ない事。こんな私でも役に立つのならば喜んで・・ しかし世の中に… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月30日 続きを読むread more
更新をさぼっておりました間の事など その3 ☆12月19日 今では抑制が効かなくなっている老母。言う事がコロコロ変わるので大変(@_@)朝も和食が良いと言うので和食にするとバイキング形式の方が良かったとか言うし・・でも「子供怒るな 来た道だ。年寄り笑うな 行く道だ」と(>_<)思いつつ。 それでもやはり気の合う姉の方が良いみたいでして。血縁関係でも価値観が… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月30日 続きを読むread more
更新をさぼっておりました間の事など その2 ☆12月18日 ひょんな事から母親とアメリカ人と娘とでお台場のホテルに泊まる事に。母とは価値観から何から全て違う私。ホテルに泊まったりするのが大好きな母と家にいる方が好きな私(信じて頂けないかもですが) 勿論、色々と出費続きなので倹約モードの私になんとホテル代はタダ!と言うカード会社のお優しさ(爆笑)最高です!某カード会社様… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月30日 続きを読むread more
更新をさぼっておりました間の事など ここ最近、目の回るようなアップダウンで更新していなかった分を纏めて更新します。待っている方などないでしょうが(>_<) 一応、自分の備忘録として書きます。最後の更新が12月02日なのでそこから書きます ☆12月10日 有楽町の朝日ホールで映画「愛につつまれて~inclusion~」の試写会に参加しました。この会… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月30日 続きを読むread more
クロアチア大使で詩人で医学者 すみません、キンキキッズの新曲発売の日にこんな事書いていて(泣) でも私の持論で、何所でどう繋がるか誰にも判らないと思えますので・・こんな出会いも有ると言う事で読み飛ばしてください。 しかし天は二物を与えずは嘘だな~と思えます。クロアチアの駐日大使のドラゴ・シュタンブク氏の事です。 医学博士で大使であり詩人でも有ります。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年12月02日 続きを読むread more
本当に今更ですが^_^;忙しかった その4(何気にジャニーズの方との繋がるキーワードが沢山) ほんと今更ですが。27日の土曜日の事書きたいと思ってます。 変なとこ頑固と言うか融通が効かないと言うか、ケジメなので、キンキの新曲を書く前に。 ジャニーズさんとは全く関係の無いコンサートなのですが、神津善行氏の「六華仙」コンサートなのですが。 これは琵琶や二胡や琴、ドラムやピアノハープ、マリンバと言うように日本の楽器と中国… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月30日 続きを読むread more
初回版だけ到着。 初回版だけ到着。今日は予定がズタズタ・・まとまって仕事が出来ない。予想外の事が起き過ぎ。 それでも剛君の声に癒される。初回版の右の手だけは剛君ですが、本当は?光一さんですよね?TOPSの色とパンツから判断すると。左手は光一さんですが剛さんが左側ですね。 面白い構図ですね。 トラックバック:0 コメント:0 2010年11月30日 続きを読むread more