9月29日 キンキキッズアリーナコン初日 レポとも言えないレポ・・ 9月29日武道館初日に運良く入れました。友達がゲットしてくれましたので。 その友を羽田まで迎えに行きまして、ホテルで一旦休憩。満を持して武道館に。私のミスで グッズ売り場と入場口が一緒だと思い、タクシーに入って貰ったのですが入り口は違っていて大回りする羽目に 時間ギリギリでしたので花を撮っている時間と心のゆとりが無かったの… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月18日 続きを読むread more
KingKinKiKids 2011-2012東京ドームコンサート12月30日31日レポもどき4 元旦コンを書き始めていたら、思い出した事が有りました。大事な事なので書きますね。 31日の最後に光一さんが「今日、建さんから『明日だとドタバタするだろうからいまあげとく』と言ってイチゴを貰いました。何故イチゴかと言うと『来年はキンキキッズ15周年だから、イチゴ(15)』だと言われました。本当に素敵な大人です。こう言う風な大人になり… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月05日 続きを読むread more
King KinKiKids 2011-2012東京ドームコンサート12月30日31日レポもどき3 この辺りになると記憶が大分怪しくなりまして、話が前後しますし30日だったか31日だったか。とにもかくにも書きます。 3:11に何をしていたかの話になりまして。剛君は30階以上の部屋にいた為、ものすごい揺れを感じて、まずはケンちゃんを専用のケージバッグに入れて肩にかけ、非常の時に持ち出す袋を背負い、ドタバタしていると急に力が抜けて「… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月04日 続きを読むread more
King KinKiKids 2011-2012東京ドームコンサート12月30日31日レポもどき2 大分、記憶が怪しくなりゴチャゴチャに成ってまいりましたので、順不同ですし30日と31日がゴチャゴチャになっていますがご勘弁を。 MCで剛君が例によってパーカーを着ます。30日は「チャリーンチャリーン」とお金の音を口にします。販促の一環だと言う事ですね。 30日だと思えますが(31日だったかな?)光一さんが「ダンサーさんもミュ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月03日 続きを読むread more
King KinKiKids 2011-2012東京ドームコンサート12月30日31日レポもどき 今回は大阪二日間参加しましたが、席の都合で斜めから見ることが多く、全体のスクリーンが見えづらかったのでMC中心になってしまいました。 今回はばっちりと映像記憶して有りなので映像も細かく書けると思えます。30日と31日をまとめています。MCは日付けを入れますので。 まず最初の「Time」で流れる映像。稲妻が光り壊れる古代のギリ… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月31日 続きを読むread more
King KinKiKids コンサート2011-2012 12月25日26日 コンサレポもどき 6 今回はイリュージョンと言う言葉がぴったりするライブでした。 ステージ上でキンキの二人が消えたり現れたりします。これはステージ上に開閉する穴を設けて有り、そこに瞬時に消えたり出たりする装置になっています。上の方からその様子が良く見えました。 また、動く歩道のような装置も有り、「同窓会」ではその上を光一さんは逆走する事で「ルーム… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月30日 続きを読むread more
King KinKiKids コンサート2011-2012 12月25日26日 コンサレポもどき 5 ホント、記憶が前後します。時々、泡のように思い出しまして。25日でしたが、男性から野太い声が掛かり、光一さんが「聖子ちゃ~~んみたいですね。そうそう、聖子ちゃんと言えば、大昔の私が聖子ちゃんだった記憶は速やかに抹消してください」と。 これってキンキの番組で「ベストテン」の再現の時の事ですね。光一さんがジュディーオングや松田聖子に扮… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月30日 続きを読むread more
King KinKiKids コンサート2011-2012 12月25日26日 コンサレポもどき 4 ボロボロと書いているうちに思いだした事が有りますので、追加です。 26日に円盤状のカプセルから出て来た剛君の顔がスクリーンにドアップ。彼特有の「変顔」怖い!と嫌だ!が混じった顔で、それをドヤ顔でアップに。あまりの可愛らしさにもうその後のMCの記憶が消えるかと。これはおそらく剛君の演出?かと(@_@) こうして「堂本剛君の掌の… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月28日 続きを読むread more
King KinKiKids コンサート2011-2012 12月25日26日 コンサレポもどき 3 MステSPの話題の所で忘れていましたが、こんな事も言ってました。 「タモリさんが二人いたな~」「そうそう、リーダー可哀想に一生懸命テンパってタモリさんメイクして成りきって、レディーガガを笑わしたろうと思ってたのに、近寄れずで冷たい視線にビビったらしいよ」と。「でもチョコチョコ映り込んでたやん」と。剛君が「ツィッターでリーダー頑張れ!の… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月28日 続きを読むread more
King KinKiKids コンサート2011-2012 12月25日26日 コンサレポもどき 2 今回はTime Love in the Φ からずっとスワンソングまで13曲MC無しのノンストップです。でも時間も時も忘れている時間でしたが・・ 一回目のMCの時に、光一さんが噛みまして、剛さんが突っ込む。そして剛君が「レポもどき1」で書いたように「登場シーン」での光一さんの様子を描写。 MCまで長かったのでトイレに行く方が… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月28日 続きを読むread more
King KinKiKids コンサート 2011-2012 12月25日26日 コンサレポもどき 「ネタばれあります」ご注意を。 無事に大阪のコンサートが終了しましたので、記憶が新しいうちにレポのようなものを書きます。 しかしメモも取ってないし、密録などは絶対にしてないので、記憶があいまいな部分もありますし、ニュアンスの違いなども有ると思えます。MCも順不同だったり、内容も前後しますがご容赦ください。 そしていかな… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月27日 続きを読むread more
2011年9月2日・4日(3日は台風の為中止)堂本剛平安神宮ライブレポもどき ほぼ一カ月も過ぎ、仙台のライブとの記憶が合わさってしまっていますが、思いだせる限りの感想を。 ライブ前の出来事は先にレポしましたので、省略です。2日と4日のライブ感想を一緒にしますね(@_@)MC他の違う部分をとりこみつつですが。 開演前の設営風景 平安神宮前。雨が降ったり止んだり。台風性の雨の為か時々ザ~っと降っては… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月11日 続きを読むread more
キンキキッズFamilyコンサート 1月1日 東京ドーム レポもどき その4 カウントダウンの後、恒例の初詣に向かったそうです。去年に引き続き光一さんはお賽銭を持っていない。小銭入れどころかお財布を持ち歩かないからだそうです。剛君はお賽銭用に別に小袋にお金をを用意してあったそうです。 日頃から神社やお寺に行くと言う剛君だからだと思えます。 光一さんが困っていたら、TOKIOの山口さんが「光一、ほら!」と1… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月12日 続きを読むread more
キンキキッズFamilyコンサート 1月1日 東京ドーム レポもどき その3 伊勢丹の紙袋に入っているお誕生日のプレゼントが渡されます。 「2011年だから11本有ります」と剛君。「これここで見せられるモノ?」と光一さん。「見せても良いですけど、間違いなくあなたのアイドル生命は終わりますよ」と剛君(笑) 座って中を覗き込む光一さん。一緒になって覗きこむMAやMAD。光一さんが「あ~、こんなの有るんだ~。へ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月07日 続きを読むread more
キンキキッズFamilyコンサート 1月1日 東京ドーム レポもどき その2 なんだかMCの事しか書いていない気がしてきました。 今回のコンサートはMCのグダグダ感と歌やダンスとステージ構成の見事さが見事にミスマッチと言うか、でもそれがキンキらしくて、何時も以上に温かくて楽しくて泣きそうになりながら見ていました。 過去の曲はその時々で聞いた記憶が有りますが、しかし今現在聞く方がはるかに進化していて、二… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月06日 続きを読むread more
キンキキッズFamilyコンサート 1月1日 東京ドーム レポもどき 元旦コンサートの前に渋谷のモザイク展を見に行きました。 入り口からビルの端まで行き折り返してビルの入り口まで人が一杯。並ぶ事一時間。その後焦ってドームに向かいます。 今回の席は久々の、と言うかお誕生日コンでは初めての天井席。世の中には奇特な考えのお嬢さんも居て、天井席だと引き取り手が無いと知って、わざわざ良い席を人に譲られる… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月06日 続きを読むread more
キンキキッズFamilyコンサート 12月30日 東京ドーム レポもどき その3 どう言う流れか忘れましたが、光一さんが「ガビ~~ン」と言うと「リアクションが昭和ですね」と平成生まれの後輩君たち。凹む光一さん。 二人だけのグループだからMCでこうやって話すようになったけれども、大勢のグループだったら絶対に話さないだろうと光一さん。隅の方で黙って話を聞いていると。 するとNYCの中山君が他のメンバーに「それ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月05日 続きを読むread more
キンキキッズFamilyコンサート 12月30日 東京ドーム レポもどき その2 段々と記憶が混乱の度合いを深めて参りました。 順不同で思いつくままに、徒然に心に浮かぶよしなしごとを・・と古典の名文句をパクリつつ スパイごっこで思いだしました。悪乗りしたスタッフも交えての「大佐ごっこ」となり収拾がつかず。とうとうチベットの僧侶に扮する人まで出てきて混迷を極めると。 30日は恒例の「カウントダウンに出… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月04日 続きを読むread more
キンキキッズFamilyコンサート 12月30日 東京ドーム レポもどき 福岡・札幌と既に始まっているコンサート。今回は30日が忙しそうな予感でしたから、グッズ買う暇もないだろうと思って悩んでおりましたら、札幌から「飛んで火に居る夏の虫」メールが届きました(@_@) 渡りに船と言うか、グッズを買って貰う事を恐る恐る?交渉。もうね、太っ腹の(体型がじゃございませんよ)S様、引き受けてくださいまして、送って… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月03日 続きを読むread more
2010 堂本剛 平安神宮ライブ 10月6日7日レポもどき その3 菅総理の話から、オバマさんに「Are you Ok?とか言われたら、満面の笑顔でOK!OKとか言うんだけど」と。 そのオバマさんも菅さんも、みなとみらいのケリー桜の御近所の会場の「APEC」で一堂に会するはず。「みなとみらい」繋がりで、剛君もお二人にお目に掛かれると面白いんですが・・ オバマ大統領は小さい頃「大仏は大仏でも鎌… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月12日 続きを読むread more
2010 堂本剛 平安神宮ライブ 10月6日7日レポもどき その2 すみません、記憶がアイマイになってきていまして、順番とかメチャメチャかもです。 6日の剛君の第一声は「キラキラな堂本剛です。平安神宮は初めてなので、取りあえずキラキラしちゃおうかな~~」と。 「平安神宮でリハしていると、虫の声とか聞こえてくるんですよ」と。「それが音楽とBPMが一緒になってしまったりして。今も音を止めると聞こ… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月11日 続きを読むread more
2010 堂本剛 平安神宮ライブ 10月6日7日レポもどき いつもは日にちで分けますが、そうこうしているうちに時間が無くなり大阪のように結局は書けなくなりそうで怖いので、今回は2日間まとめてレポいたす事にします。 すみません、不甲斐なくて。6~8日、目一杯楽しんできまして、へとくたです。 本当に出かけてくるまで色々有りました。もっと早く着く予定の京都も遅くなってしまいまして、京都に着… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月09日 続きを読むread more
8月25日代々木ENDLICHERI CHERIEライブレポもどき 24日はアリーナでしたので、入り口のモニュメントは見られず。 25日は一階スタンドのステージ横でしたから入り口のモニュメントを見ましたが、写真は撮れず。 入り口で渡された「お知らせの紙」は24日は「ピンク」で25日は「グリーン」でした。日にちで違うのか?客席の場所で違うのか?判りませんが。 スタンドだと24日に判らなか… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月30日 続きを読むread more
8月24日代々木ENDLICHERI CHERIEライブレポもどき その2 大分記憶があやしくなってきたので、忘れないうちにMCを。そして最初の方の言葉を思いだしましたので追加です。 剛さんが「最初FUNKライブを始めたばかりの時は、来てくれている皆が驚いたような顔してポカ~~ンとしていたのに、今ではキチンとノッテくれて踊ってくれて、FUNKサイン出す時は出してジャンプするときはジャンプでガンガン来てくれるよ… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月26日 続きを読むread more
8月24日代々木ENDLICHERI CHERIEライブレポもどき 昨日はダブルブッキングの不始末で、なんじゃかんじゃ「予定は未定」でした。しかし「ポルシェ」ってなんで持て囃すかな~~と思う私はビンボーショ~~と言うか「車は快適に走れば良いんじゃい」と言う人です。 ポルシェの送り迎えされても「狭い~~」とか思ってしまいます。もっともビンテージモノのポルシェだからかな?車好きには堪えられないな貴重な… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月25日 続きを読むread more
2010年1月11日 京セラドームレポもどき 新幹線からです。 昨日は、30日「一塁側一階スタンドほぼステージの横」と言う変則的な場所。 しかし列が「24」なので満足していた私。 元旦はアリーナB9(A9は無いので実質最前ブロ)の前から一桁列。 11日は念願のバックステージのほぼ正面の席。 3回とも全部見え方が違っていて、すごくラッキーでした。 今回… トラックバック:0 コメント:1 2010年01月14日 続きを読むread more
2010年1月1日 キンキキッズ東京ドーム コンサートレポもどき その4 今更で、しかも、ほんの少しなんですが昨日車の運転中になぜか思い出した事が有りますので追加します。 Wアンコールの終了の時に、演奏の終了合図って色々ありますよね?「ジャ~~ン」と鳴っているのを「ジャン」 と止める。 元旦の時は、光一さんは野球で打って剛君の方へ滑り込みで終えようと、剛君はボーリングの投げるポーズで終えようとし… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月10日 続きを読むread more
2010年1月1日 キンキキッズ東京ドーム コンサートレポもどき その3 川崎大師の続きです。話が前後しますが、川崎大師では参拝者に「黒い煮豆」(言った事が無いのでキンキの話ではこう言っていました)をふるまわられるだとか。 光一さんはそれが苦手で何時も食べるのが苦痛なんだとか。そして、剛君が「今年はどうやった?」と聞くと「あ~、あの煮た黒い豆やろ?なんとか食べた」と。 私はこの会話を聞いて「不思議… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月06日 続きを読むread more
2010年1月1日 キンキキッズ東京ドーム コンサートレポもどき その2 途中、中断していましたが、レポの続きです。 今年の剛君のプレゼントです。町田君が白い色紙を抱えてきます。 「またそれか~~」と光一さん。「パンを描きました。我ながら最高傑作」と言って、皆に色紙を見せる剛君、なんと「パンはパンでも、食パン」です。色紙にマジックでサラっと。 「なんや、お前~。これ3秒で描いただろうが?」と… トラックバック:0 コメント:2 2010年01月06日 続きを読むread more
2010年1月1日 キンキキッズ東京ドーム コンサートレポもどき 元旦は、開演前に色々と面白い偶然で楽しみつつ、会場に。 前にも書きましたが、アリーナB9です。 そしてこ今回のステージハート形なんだそうですが、30日は1階スタンドの横の下段で全体が見えず、今回もアリーナのため判らずで自分で判断した訳じゃないため真偽のほどは判りません。 ハート形ゆえに、真ん中の9ブロックはAブロが存在… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月05日 続きを読むread more